生徒さんの声

教室に通う生徒さんの声をご紹介します。

前半は油絵・パステル画教室の生徒さんから。

後半がデジタルで描くオンラインレッスンの生徒さんからのお声です。

 

 

https://inoueeiichi.com/art-school/wp-content/uploads/2020/08/スクリーンショット-2020-08-06-11.19.44-1.png
自由に楽しく絵と向き合うことができます。

私が井上先生に全幅の信頼を置いている理由は、
先生が絵に対して確かな腕と豊富な知識を持っておいでるからです。

どんな些細な質問にも丁寧に答えてくださるし、
こちらの迷いに対して納得のいく言葉をかけて下さいます。

それでいて、先生は自分の描き方を押し付けるわけではなく、
それぞれのニーズに合った指導をしてくださるので、
皆、自由に楽しく自分の絵と向き合っています。

教室で、他の人の個性豊かな絵を見るのも楽しく、世界が広がります。

金沢市在住 Kさん
(パステル画(対面) 月二回受講中)

世界が広がりました。

井上先生に習い、パステル、油絵の基礎を習っています。

豊富な知識と高い技術力から、たくさんの世界がひろがり、
いろいろな絵が描けるようになりました。

皆さんにも是非おすすめの、教室です!

金沢市在住 Mさん(写真は同じ教室の5名の皆さん)
(油彩画(対面) 少人数コース受講2018年まで)

 

 

https://inoueeiichi.com/art-school/wp-content/uploads/2020/08/スクリーンショット-2020-08-04-11.55.33-640x481.png
https://inoueeiichi.com/art-school/wp-content/uploads/2021/03/写真-2020-08-20-11-51-52.jpg
オンライン、いいと思います!

交通時間、準備など省けて、子どもたちも見ていられるし、今まで出来なかった習い事の敷居が低くなって良いですね。

たまにはオフ会あってもいいかも。

(オンラインで水彩画受講)
今までで一番いい絵が描けました
下書き、色塗りがむ難しかったけど、今までで一番いい絵がかけて、とてもうれしかったです。三人とも、ぜんぜんちがう、絵なのに、すぐ、教えれることがすごいと思いました。また今日みたいな絵をまた描きたいです。
(オンラインで鉛筆画を受講 ・小学生 Hちゃん)
https://inoueeiichi.com/art-school/wp-content/uploads/2021/03/sakuhin-3.jpg
親身に教えてもらえました

パステルを使って、写真を見ながらデッサン・着色をしました。
前準備の段階(どういったモチーフを選ぶか、レベルがどれくらいか)からサポート頂きました。パステルはほぼ初めてで、そして予想通り難しかったのですが、非常に楽しく取り組めました。
アナログの画材ですが、アドバイス頂く際に、デジタルツールを上手く使って「ここをこう直すと、こんな感じなって良いよ」というのを画像で示してもらえて、便利でした。
運よく人数的にマンツーマンだったこともあり、同じモチーフを先生にも描いてもらえたので、「いつかは、自分もこんなふうに素晴らしい絵を描けるようになりたい!」と思いました。

(オンラインでパステル画 2時間マンツーマンレッスン受講)

親身に教えてもらえました

パステルを使って、写真を見ながらデッサン・着色をしました。
前準備の段階(どういったモチーフを選ぶか、レベルがどれくらいか)からサポート頂きました。パステルはほぼ初めてで、そして予想通り難しかったのですが、非常に楽しく取り組めました。
アナログの画材ですが、アドバイス頂く際に、デジタルツールを上手く使って「ここをこう直すと、こんな感じなって良いよ」というのを画像で示してもらえて、便利でした。
運よく人数的にマンツーマンだったこともあり、同じモチーフを先生にも描いてもらえたので、「いつかは、自分もこんなふうに素晴らしい絵を描けるようになりたい!」と思いました。
(オンラインでパステル画 2時間マンツーマンレッスン受講)

「集中して楽しめた講座」でした

オイルパステルで風景画にチャレンジしました!
必要なアドバイスを合間合間に挟んでいただきつつ、のびのびと黙々と絵を描かせて頂けて、とても楽しかったです!
講座の後はとても心が癒されて脳がすっきりしていました。
やっぱり絵って楽しいなって思えた時間でした。
そして風景の抽象的表現を教えていただけて、今後の絵の制作がますます楽しくなりそうです。

また、画材の種類や特徴も教えていただけたのも嬉しかったです。

ありがとうございました。(オンラインでパステル画 2時間マンツーマンレッスン受講)

ここから下は「ストリートアカデミー 2時間のオンラインレッスン」にお寄せいただいたお客様からのレビューです。デジタルでのご受講です。
理想の環境で、丁寧かつ、的確な助言を貰える講座でした

ペンタブを用いたデジタル作画環境でオンライン講座を受講させて頂きました。

zoomの画面共有で描いている様子を見て頂き、
随時、的確なアドバイスを頂けてとても良かったです。

こちらのちょっとした疑問にもしっかりと回答して頂き、
作画中の絵を元に添削、指導、図を描いて説明して頂いたりと、
楽しく、有意義な時間を過ごすことが出来ました。

最初に、描きたいモチーフについての、
座学的な解説をして頂けたのも勉強になりました。
今回は人物画でしたが、骨格や筋肉を元に、
絵にする時に注意すると良い箇所等、
短時間でポイントとなる話を聞けて良かったです。

絵は普段からPCで作画しており、
常に基礎画力を鍛えたいと思っていたので、
デジタル作画で参加できる今回のオンライン講座は理想の環境でした。

また受講したいと思います。
(ストリートアカデミー オンラインレッスン2h 30代男性)

わかりやすくて、成長できました。

クロッキーとデッサンを教えていただきました。
久しぶりだったので、どちらの感覚も
ほとんど忘れてたのですが、
わかりやすく的確にご指導してくださり
2時間という短い時間でしたが、とても成長できました。
ありがとうございました!

先生の優しさが身に染みる講座でした

初心者ですが、先生の口調がとてもやわらかくて
安心して受講することができました。

事前に、描きたいものの画像を
いくつか候補として送ったところ、
初心者でも比較的描きやすいものを選んでくださいました。

先生の見本があまりにも本物のようで
うっとりしてしまい、
それだけで満足な気がしてしまいましたが、
試行錯誤しながらなんとか描いてみて
気がつくと時間オーバーに!

それでも、嫌な顔ひとつせず
「集中力がありますね」といってくださり、
先生の優しさが身に染みました。
ご迷惑おかけし、すみませんでしたm(__)m

わかりやすい説明であっという間の2時間でした

デジタル画をお願いしました。
カップケーキにしたのですが、簡単そうで難しい題材でした。
なかなか思うように描くことはできませんでしたが、
同時進行で先生が描かれたカップケーキはとても素敵でした。
対象の観察の仕方や下書きの仕方など、私には新しい視点のお話ばかりでした。
もっと難易度を下げたモチーフを探して、またお願いしたいと思います。

しっかり学びたい方にお勧めです

ありがとうございました。
とても 勉強になりました。
絵の構図の取り方等 基本を丁寧に教えていただき、目からうろこが落ちるような発見でした
2時間も最初は長くて 不安でしたが、あっという間に時間が過ぎてしまいました
マンツーマンで2時間も教えていただき ものすごくお得感がありました。
また、教えていただきたいです

やる気がアップしました

デジタル作画を教えて頂きました。デジタル初心者でしたが、前準備の段階(描きたい絵柄に応じて、どういったブラシをダウンロードすれば良いかなど)から教えて頂き助かりました。
デジタルの講座は、ツールの使い方に終始しそうな恐れもありますが、こららでは、もっと絵の普遍的な面(ものの捉え方)もコーチしてもらえて、道具に過度に翻弄されることなく、なんとかやり切ることができました。
これを一つのきっかけに今後はデジタル絵も描いていきたいな、と思いました。

理想の環境で、丁寧かつ、的確な助言を貰える講座でした

ペンタブを用いたデジタル作画環境でオンライン講座を受講させて頂きました。

zoomの画面共有で描いている様子を見て頂き、
随時、的確なアドバイスを頂けてとても良かったです。

こちらのちょっとした疑問にもしっかりと回答して頂き、
作画中の絵を元に添削、指導、図を描いて説明して頂いたりと、
楽しく、有意義な時間を過ごすことが出来ました。

最初に、描きたいモチーフについての、
座学的な解説をして頂けたのも勉強になりました。
今回は人物画でしたが、骨格や筋肉を元に、
絵にする時に注意すると良い箇所等、
短時間でポイントとなる話を聞けて良かったです。

絵は普段からPCで作画しており、
常に基礎画力を鍛えたいと思っていたので、
デジタル作画で参加できる今回のオンライン講座は理想の環境でした。

また受講したいと思います。

絵の基礎から表現方法をしっかり学べる素晴らしい講座です

とにかく先生の解説が素晴らしく、また実際にお手本も解説しながら描いてくださるのですが、とってもわかりやすい!何を表現するかをしっかり決めて構図をとっていくやり方や、遠近の出し方、筆の持ち方、まだまだいっぱい、初めから最後までワクワク為になる事満載でした。また近いうちにぜひ先生の講座を受けたいです。ありがとうございました。

初心者にも分かりやすく学べる講座です

最後、目や唇が上手く描けなくて、時間が押してしまい申し訳なかったです。初心者の私にも丁寧に分かりやすく教えて下さり、とても勉強になりました。同時に、観察する事や教えて下さった事を元に、老後の趣味に出来るよう描いていこうと思います。形になり楽しかったです。

丁寧でわかりやすい講座です

2回目の受講です。
前回は油画風、今回は水彩画風にiPadで描く、というリクエストで教えていただきました。
水彩画の特徴、水彩画風に描くためのブラシの選び方や動かし方、レイヤーの使い方などを丁寧に説明していただき、2時間があっという間でした。
また自分で色々と描いてみようと思います。
ありがとうございました。

この講座は「まず一度受けて頂きたい講座」です

その都度のレビューを書けておらず、申し訳なく思っております…ここ1年間で10回程度お世話になっており、今後もお世話になりたいと思っている講座です。
迷っておられるなら、まず一度講座を受講して頂きたいです。付け焼刃的スキルを紹介するyoutube動画、情報サイト、技法書等がいかに表層的なものだったかをすぐ理解頂けると思います。
実際、私もそういったもののみを参考にしていた時期があり、それらのメリットも理解しているつもりですが、この講座及び月額講座を受講することで、基礎固めができていないと、それらの真価が発揮されないことを痛感しました。

 

もともと、自分の意図するところを整理して相手に伝えるスキルが低いので、このようなマンツーマン講座は非常にハードルが高いのですが、そんな自分でも続けることができているのは、私のような(面倒くさい)受講者に対しても、その目線に立ち、辛抱強く向き合ってくださるからだと有難く思っています。余計なご負担をかけて申し訳ないのですが…
そういった面に不安がある方も、思い切って受講されることをお勧めします。

絵が上手くなりたいと思っている全ての方にお勧めしたいです。

「受講生の絵に沢山肥料を蒔いてくれる講座」でした

私は絵の知識や経験が少ない初心者です。先生はそれを考慮してくださって「ここはいいですね、ここはこう工夫するといいですよ、こんな方法や技術もありますよ」と、基礎から先生のご経験の知識までわかりやすく教えてくださりました。
どうしたら成長できるか?と考えてくださっているのがとても伝わりました。
こんな冒険もしてみよう!とアイディアもポンポン教えてくださるので、収穫も沢山ありました。
先生のお人柄もお優しいので、気さくに質問や相談もできたので良かったです(^^)
生徒のことを考えてくださるプロの方にご指導いただくことは、今後の成長にとても大事だと思いました。また次回もお願いさせてください。この度はありがとうございました(^^)♪

何度でも受けたい講座です

この度は丁寧でとても楽しいご指導ありがとうございました。
オンラインでの講座です。わたしの作業環境がデジタルなので、画面共有を使って見ていただきながら教わりました。
前半にヌードデッサンを5分間で1体、(×4)後半に背景スケッチを20分で1枚(×2)の内容でお願いしました。
とても丁寧に細かなところまで的確なアドバイスがいただけるので、時間内で本当に沢山の学びがありました。(シルエットのとらえ方、空間の把握、物の大きさの基準、陰影でのとらえ方など、、、)
かなり自己流で描いていたところが多かった為、改めて良い知識を身に着けることができました。
また次回もよろしくお願い致します!

受けてよかった講座でした

まず自身の絵をいくつか事前に送付して見て頂き、目から鱗のアドバイスを頂けたのが本当によかったです。今回私はアナログではなくデジタルでの水彩の描き方を教えて頂いたのですが、裏話的な事も聞けて面白かったです。それと画材についても色々質問させて頂き、とても勉強になりました。一人で描いていると見えない事が多いので、時には絵を見て頂いたり教えてもらうのはいい事だなぁと思いました♪オススメです🍀

楽しく描けました

デジタルでお願いしたので画面共有しながらのレッスンでした。
写実的な絵を描いた経験は無いのですが、描き始め方や捉え方などを教えて頂き、楽しく描くことが出来ました。
ぜひまた受講させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
(ストリートアカデミー オンラインレッスン2h 20代女性)

絵を描くやる気がUPしました

デジタル作画を教えて頂きました。デジタル初心者でしたが、前準備の段階(描きたい絵柄に応じて、どういったブラシをダウンロードすれば良いかなど)から教えて頂き助かりました。
デジタルの講座は、ツールの使い方に終始しそうな恐れもありますが、こららでは、もっと絵の普遍的な面(ものの捉え方)もコーチしてもらえて、道具に過度に翻弄されることなく、なんとかやり切ることができました。
これを一つのきっかけに今後はデジタル絵も描いていきたいな、と思いました。

分かりやすく、「それっぽさ」が出ると楽しい講座でした

色の乗せ方や物の質感、水面下の見え方など、わかりやすく教えていただき、実際に描いたものを見て、「らしさ」が分かった時にとても感動しました。
CLIPSTUDIOの機能についても色々お聞きすることができ、本当に貴重な機会でした。
視野を広く持ったり、もっと自由に描いてもいいんだな、と思えました。とても楽しかったです。
ありがとうございました。

この講座は「指導がわかりやすい」講座でした

絵は今までずっと描いてきたのですが
苦手だったことが浮き彫りになりました。

先生のご指導もとても分かりやすく丁寧で、
回数を重ねて成長していきたいと思います。

ありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。

ものの見方とペンタブの表現方法を学べました

ペンタブ初心者でしたが 、ひとつひとつ丁寧に教えていただき、大変わかりやすかったです。
ものの見方については、自分が見えていなかった 視点に気づくことができ勉強になりました。

「上達の最短距離を進むことができるようになる講座」でした

今回は現物デッサンの添削をメインにお世話になりました。自習で溜まっていた悩みを解消して頂き、ステップアップするためのヒントもたくさん頂けました。一回の受講でも勿論十分なメリットがありますが、練習→この講座で先生のフィードバックを受ける→練習→フィードバック…を繰り返せば、上達の最短距離を進んでいけると思います。

「厚塗りの全体像が掴める道標のような素晴らしい講座」でした

厚塗りが全く分からず、友人の勧めで藁にも掴む思いで受講させて頂きました。
先生は事前の質問にはもちろん、授業中の疑問にもとても親切丁寧に答えてくださいました。
お陰様で、
・どういう基準でこの色をのせてるのか?
・どういう順番で書いていけばいいのか?
・線画はどうしたらいいのか?
・どのブラシをどういう時に使えばいいのか?
・ブラシをどういじればより厚塗りが楽しめるのか?
・厚塗り上達のための練習方法

など、盛りだくさんの内容を学ばせて頂きました。
お陰様で、厚塗りが楽しめるようになりそうです!!
ひとまず教えて頂いた知識をもとに練習して、必ず再度受講させて頂きます!!

この度は本当に素晴らしい授業ありがとうございました。

絵だけじゃなく娘の心まで変えてくれた先生です。

小4〜不登校で絵だけを描く生活〜中1の秋から先生のグループレッスンに参加。大人に入ってでしたが画面はオフで話さなくても変わりなく接してくださり、自分から個人レッスンを希望するようになりました。コメントだけのやり取りでしたが、段々と夢中になり、ある日東京藝大に行きたいと言い出しました。相談したところ、何時間もかけて藝大受験とはについて教えてくださり、そこからは個人とグループ両方でお世話になっています。先日中学の校長面談に絵を持っていき話すと「やりたいこともなくただ学校に来てるよりすごいよ!応援します!」と感情を込めて言われ、一目で努力を評価される程になりました。超敏感気質で場面緘黙だった娘が、不登校の教室に週一回登校しておしゃべりを注意されるほど変わりました。どんな些細な質問も共感してくれる。理解してくれる。学校も井上先生だったら行けるのにと言っています。行き詰まる度にさりげなくしてくださるアドバイスが素晴らしく、自己肯定感がかなり変化しました〜絵だけじゃなく娘の心まで変えてくれた先生です。他人に教えたくないほど素晴らしい(すみません苦笑)とても感謝しています。(中2不登校女子の保護者より)

「どなたにもお勧めしたい講座」です

希望する受講内容,こちらのレベル,目指したいこと等を事前にしっかりヒアリングして下さるため、当日はそれらに沿って効率的に講座を進めて下さいます。
実践的技術面と併せてその背景にある原理等も教えて下さるので、知識の定着率が非常に高い講座だと感じました。
先生のお人柄も非常に温かく、双方向のやりとりをし易い雰囲気を作って下さいます。
今後も定期的にお世話になりたいと思っています。

「先生の優しさが毎回沁みる講座」です

リピーターです、

いつもありがとうございます!

小さい悩みから、大きい悩みまでいつも解決への道しるべを教えていただいてます。

先生になら、話せるきいて貰える、解決への糸口を一緒に見つけてくださる

そういう安心感があります、、、!

引き続きよろしくおねがいします!

「コンプレックスを改善していける講座です」です

今まで絵を描いていて、積もり積もってたコンプレックスや
理解できない構造の部分を、納得いくまで丁寧にしっかりと
先生がお付き合いしてくださってくださいます。
こちらの質問にも、200点満点で回答いただけて、
スッと言葉が頭に入ってきます。
先生に出会えてよかったです、いつもありがとうございます(*´ω`*)

「常に新しい知識を学べる講座」です

いつもお世話になっております!
穏やかで実力が高い先生の元で学べて数か月

絵を描く事が辛くないと思えるようになってきました。

知る事の大切さが書ける事に繋がると言うことをいつも色んな形で教えていただけてます。

月額のコースもあるので、ぜひ、迷われてる方は足を運んでみてください^^

毎回発見をくださいます

毎月教えていただいてるリピーターです。

いつも細かいところまで親身になって教えてくださり
わからないところや未熟なところがあると
どう直したら素敵になるのか指導してくださいます。

先生にはほんとに助けていただいてます。
いつも、ありがとうございます^^

先生の優しさと知識に包まれる講座です

いつもお世話になっております、

先生の講座を受講してから

絵を描くことに対しての苦痛が減り

とても感謝しております。

これからもご教授

よろしくおねがいいたします。

「地力が底上げされるのに、即効性もある講座」でした

先生のレッスンは、地力を底上げしつつ、即効性もあるので、いつも楽しく受けさせて頂いております。
地力を上げるだけではつまらない、でも即効性だけだと心許ない。両方得たい方にオススメしたいです。

「プロの描き方をじっくり見ることができながら自分も学び描ける講座」でした

講師の人柄もよく、お話を聞きながらリラックスして描くことができました。
オンラインでしたが、マンツーマンで実際の絵画教室でじっくり学んでいるような気分になれました。油絵の香りがしそうでした(笑)
本来の対面よりも、先生の絵との距離が近い上に、ずっと先生も描いていてくれるので、先生の描き方をよく見ることができます。それがとても参考になりました。また絵全体の添削もしていただけるので、デジタルの技術もさることながら、絵全体の出来の向上にもつながると思います。
今回は人物画を教えていただいたので、今度は風景画を教えていただこうと思っています。次回も講座を受講したいと思います。

「描くことに夢中になれた講座」でした

絵の具を使った絵画と、また違った面白さを体験出来ました。すごく集中できて、濃い時間を過ごせました。また受けたいです。使いこなせなくて、コツも分からなくて、デジタルで絵を描くことからしばらく遠ざかっていましたが、教えていただいたことを生かして、また描いてみようと思います。ありがとうございました。

この講座は「自分に合ったカリキュラム」でした

塗りの工程が学びたいという要望を汲んでいただき、事前に具体的なヒアリングがあり、かつ受講前に線画を共有したところ、塗りの見本を送ってくださいました。
授業自体も私の絵のどこを直したらいいか、具体的に教えてくださり、かつ自分で他の絵を描く時も気をつけられるように具体から汎用的な表現に直して教えてくださいました。

授業以外の事前事後部分のケア、授業の内容共に満足です。

また他の絵についても学びたいです。

この講座は「初心者がはじめの一歩を踏み出せる講座」でした

ほぼ前提知識のない状態でしたが、基礎から丁寧に教えて頂けました。絵画の基礎的な部分だけでなく、デジタルペイント特有の手法なども同時に教えて頂けたのも良かったです。また受講したいと思います。

この講座は「また学びたい講座」でした

初めてのオンライン講座でした
心配や不安もありましたが
受講前に慣れてない事をメッセージで送り
受講の時までに練習できるようにと説明など丁寧なメッセージが届きました
接続の際も先生が優しく教えてくださり無事に受講できました

やはり絵を描くなら学んだ方がいいと実感しました!

時間がない中で真剣に学べました

専門の学校で学ぶことも考えていましたが、仕事や子育てで時間に余裕がないので、ストアカのこちらでやってみました。
私の場合、自分のやりたい内容のイメージがあり、
その手法を教えていただく、分からないことがあれば都度聞ける、というプライベートレッスンはとても合っているようでした。
講師の方は、予約の調整の時から当日まで丁寧に対応してださって、安心して講習を受けることができました。

「自分にとって受講料以上の価値がある講座」でした

事前にどのような絵が好みなのか、目標にしているのか伝えたところ、おすすめのブラシのファイルを送って下さいました。当日は細かい丁寧な説明と、こちらからの質問にも分かりやすく答えて下さいました。自分の絵に対する的確な添削をして頂き、上手くいったところは褒めて下さりやる気を引き出してもらえました。また是非お願いしたいと思います。この度はありがとうございました!

この講座は「適切なアドバイスがもらえる講座」でした

取り組む課題に対して、どうやって描くのかについて、適切にアドバイスが貰えました。

また、先生の技術力も素晴らしく、
ある程度どんな絵柄でも対応いただけるだろうという安心感もありました。

「プロクリエイトの使い方とデジタルアートがどうやって出来上がるかを学ぶ講座」でした

iPadもプロクリエイトもほぼ初心者で、油絵も高校の授業以来でしたが、私のレベルに合わせて、とても丁寧に教えていただきました。
ペンの使い方に慣れるのに時間がかかりそうですが、あれから毎晩少しだけ練習しています。モチベーションにもつながりました

「描きたい物に的確なアドバイスがある講座」でした

今回2回目の受講です。前回の花とは違う、人物画にチャレンジしました。初めに自分で描いたものを提出、苦手だったり、不明な点を教えていただきました。
物の見方や、影のつき方など、基礎的なことからアドバイスいただき、再度、描いてみると、だいぶ人間らしく、子供らしさが描けるようになってきました。
奥が深くて、楽しいです。

また、よろしくお願いします。

「基本から丁寧に教えていただける講座」でした

今回は、もともとiPadのクリップスタジオでの油彩にあたり、ブラシの使い方やクセなどを、学びたかったので参加しました。

上記の部分に加えて、色彩の基礎知識、油彩する際の手順(中間色から暗部、など)、人間の顔の骨格を踏まえて陰影をつけていくノウハウといった盛りだくさんの内容を教えていただけました。

また、授業中、疑問に思ったことは質問しましたが、丁寧に解説や返答をいただけました。やはり、本やYouTubeとちがって、すぐにやり取りできるのは、授業をうけるメリットだと思いました。

先生から学んだことを身につけて、いまよりもレベルの高い絵が描けるようになったら、また、この授業を受けて、絵の添削を受けたいと思ってます。

「丁寧で、楽しく、絵を描きたくなる講座」でした

プロクリエイトを適当にいじって挫折していましたが、先生の説明が丁寧で、ブラシや色の混ざり方なども理解しながら進めてもらえ、画面共有でアドバイスをいただけるのでとても勉強になりました。

去年は、一歩進めずでしたが、今年は、楽しく絵が描けそうです。
今回は、花をモチーフにお願いしましたが、風景画、人物画もチャレンジしてみたいです。ありがとうございました。

集中して学びたい事を学べました

箕田先生のクラスはグループも含め3回目です。
良い先生に出会えたことで、絵を描く時の集中力も上がりました。
マンツーマンは2回目ですが、前回に引き続き、個人の希望に合わせてフレキシブルに教えてくださるので、やりたい事だけやっているのでずっと楽しいですし、自分の改善点も分かります。
何よりも先生の技術が圧倒的で、例としてシャシャッと描いてくださるプロセスを観ているだけでとても勉強になります。
今後も定期的に受けて行くつもりです。

自分に合わせた内容で分かりやすく紐解いてくれました

自分のイラストや憧れのイラストレーターの作品を細かく説明して紐解いてくださり、ストンと入ってくる大変ためになる内容でした!
添削された後の自分のイラストの違いに感動しました。
特に苦手なところ等をピックアップして教えて頂けるのですぐに使える知識がつけられるのもモチベーションに繋がります。
上手くなるまで定期的に受けたいと思います。

この講座は「超おすすめ!の講座」でした

自分の絵のクセをご指摘いただきながら、描きたいものの特徴に合わせたアドバイスを下さいます。
受講生一人一人の特徴や求めるものに合わせたレッスンをしていただき、大変勉強になりました。こんな良心的な価格でいいのかな…という濃い授業でした。

絵の技法ももちろんですが、ものの観察眼というか、見方についても新しい発見が沢山ありました。

また受講させていただきたいです。今回はデジタル絵だったのですが、実際に絵筆を使った授業も気になります!